経営支援課
経営支援課では、窓口相談や専門家の派遣を通じて、創業や経営革新を支援しています。
新着情報
- 2021年01月18日
- 「鹿児島県よろず支援拠点 オンラインセミナー2月・3月」の開催について
- 2020年12月15日
- (株)日本政策金融公庫と業務連携に関する覚書を締結しました
- 2020年12月15日
- 「鹿児島県よろず支援拠点 オンラインセミナー1月」の開催について
- 2020年12月11日
- 中小企業のための後継者研修(第2期)を開催します
- 2020年12月10日
- 2021年度鹿児島県経営品質賞の申請組織を募集します ※募集は終了しました
- 2020年12月07日
- 令和2年度鹿児島県経営品質賞の受賞組織を決定しました!
- 2020年11月04日
- 中小製造業者創業・新分野進出等支援事業 成果事例集について
- 2020年10月22日
- 中小企業のための後継者研修を開催します
- 2020年09月04日
- 事業承継個別相談会を開催します※終了しました
- 2020年05月01日
- 事業承継時の経営者保証解除を支援するため経営者保証コーディネーターを配置しました
助成金一覧
中小製造業者創業・新分野進出等支援事業
本事業は、新たな分野への進出や規模拡大等を行う県内中小製造業者の取組を支援することにより、地域経済の活性化や雇用機会の確保に貢献する企業を育成することを目的として、平成25年度から実施しています。自動車、電子、食品、環境・新エネルギー、健康・医療、バイオ、航空機関連分野において、経営計画を策定する「経営計画策定支援事業」と経営計画に基づき行う人材育成、試作・研究開発、販路開拓、専門家招聘等を行う「経営計画実施支援事業」に対して、最長3か年度にわたり、その費用の一部を補助しています。窓口相談
これから創業をしようとする方や経営課題を抱えている中小企業者からの相談を無料でお受けします。
詳しくはこちら
専門家派遣
創業者や中小企業者が抱えている、経営・技術・情報化等のさまざまな問題に対して、当センターに登録している民間の専門家を複数回派遣して、診断助言を行う「専門家派遣事業」を実施しています。
詳しくはこちら
鹿児島県経営品質賞
鹿児島県内の中小企業等の経営品質向上活動への取組みを促進し、県産業全般にわたる活性化を図るため、鹿児島県経営品質賞を設置し、申請組織の審査・判定・表彰を行っています。
詳しくはこちら
鹿児島県よろず支援拠点
鹿児島県よろず支援拠点では、創業、経営革新、売上拡大、海外展開など経営上のあらゆる相談に応じます。
詳しくはこちら
鹿児島県事業承継支援事務局
鹿児島県事業承継支援事務局では、事業承継でお困りの県内中小企業・小規模事業者に対して、コーディネーターが「かごしま中小企業支援ネットワーク」の構成員(各地域の商工団体や金融機関等)と連携しながら、税理士、中小企業診断士、弁護士など、事業承継・経営改善の実務に精通した専門家を派遣し、円滑な事業承継をサポートします。
詳しくはこちら