総務情報課
総務情報課では、県内中小企業の情報化への取組みを技術面から支援するとともに
企業経営に役立つ情報提供などを行っています。
新着情報
- 2021年02月03日
- 「令和2年度 ITオンラインセミナー」開催のご案内
- 2020年06月16日
- 令和2年度 ホームページ作成等支援事業の採択企業が決定しました
- 2020年06月15日
- 令和2年度 海外認証取得支援補助金の採択企業が決定しました
- 2020年04月28日
- 【情報会員限定】令和2年度 ホームページ作成等支援事業の募集について(終了しました)
- 2020年04月13日
- 食品製造業海外認証取得支援補助金のご案内(募集は終了しました)
- 2020年04月07日
- 食品関連産業「カイゼン」定着支援事業「支援事例集」を作成しました
- 2019年06月28日
- 令和元年度 ホームページ作成等支援事業の採択企業が決定しました
- 2017年04月03日
- 情報誌「KISC」広告チラシ同封サービスのご案内
- 2017年04月03日
- 情報誌「KISC」広告掲載募集のご案内
助成金および新規事業一覧
食品製造業海外認証取得支援
海外展開に必要な国際的な認証取得を目指す県内食品製造業者・飲料製造業者の取り組みへの支援を行います。【情報会員限定】ホームページ作成等支援事業
かごしま産業支援センター情報会員の皆さまを対象に、ホームページ・ECサイトの作成・リニューアル費用等を助成いたします。食品関連産業「カイゼン」活動強化支援事業
食品関連企業を対象に、「カイゼンインストラクター」2名を配置し、レベルの高い品質管理ができ,効率的な生産現場作りへの対応に向けた取り組みを支援します。
現場「カイゼン」導入促進事業【情報会員支援事業】
食品関連企業等を対象に、「カイゼンインストラクター」2名を配置し、ものづくり企業としての意識を高め、徹底したコストダウンや利益力を高める生産体制の整備に向けた取組を支援します。
IT導入促進支援事業【情報会員支援事業】
会社の業務プロセスのIT化に向けての課題抽出などの事前調査等の取り組みを支援します。
情報会員制度
情報会員制度にご加入頂きますと、各種情報の提供やIT研修、各種の相談を受けられる特典があります。
積極的に情報化を図りたい方であれば、どなたでも入会することができます。
加入をお待ちしています。(会員会費…10,000円/年)
各種刊行物の郵送 | 情報誌「情報KISC」、各種調査報告書など企業経営に役立つ刊行物を定期的にお届けしています。 |
---|---|
企業PR枠の提供 | 情報誌「情報KISC」内でワンポイントPR枠を提供します。 ★申込みはこちらから⇒ 企業等ワンポイントPR申込書 |
ビデオ等の貸出 | ビデオ・DVDを貸出します。 |
ホームページ作成等支援事業 | ホームページ・ECサイトの作成・リニューアル費用を助成します。 |
社内パソコン研修講師派遣サービス | 社内パソコン研修会へ希望日時や従業員の能力に合わせて講師を派遣します。 |
「IT導入促進支援事業」専門家派遣サービス | 会社の業務プロセスのIT化に向けての課題抽出などの事前調査等の取り組みを支援します。 |
現場「カイゼン」導入支援事業 | 生産管理等の専門的助言を行うカイゼンインストラクターを派遣します。 |
情報発信・提供
個別情報相談
国・県の施策、企業動向、統計資料など、企業からの依頼によりお調べします。
インターネットサービス
各種施策やセミナー等の開催案内、県内企業情報などをホームページやメールマガジンで提供します。
主な掲載情報
各種刊行物の発行
情報誌「情報KISC」、中小企業経営情報ガイドブックなどを発行しています。
「情報KISC」広告掲載、広告チラシ同封サービス
「情報KISC」への広告の掲載、広告チラシ同封サービスを実施しています。
・「情報KISC」広告掲載募集へ
・「情報KISC」広告チラシ同封サービスへ
図書閲覧及びビデオ貸出
企業経営・社員教育など経営関連図書の閲覧やビデオ・DVDの貸出を行います。
※貸出は、原則として1週間以内、返却時の送料は利用者負担でお願いします。
情報化支援
お問い合わせ
公益財団法人 かごしま産業支援センター 総務情報課
TEL:099-219-1271 | 099-219-1275(情報) FAX:099-219-1279
メールアドレス:setubi@kisc.or.jp|info@kisc.or.jp(情報)
TEL:099-219-1271 | 099-219-1275(情報) FAX:099-219-1279
メールアドレス:setubi@kisc.or.jp|info@kisc.or.jp(情報)