「補助金・助成金のご案内」カテゴリーアーカイブ
令和4年度 新産業創出ネットワーク事業(新事業創出支援事業補助金)の2次募集について(募集は終了しました)
2022年08月18日
令和4年度 新事業創出支援事業補助金の2次公募を開始します(募集は終了しました)
新事業の創出に取り組む中小企業者に対し,人材育成,研究開発,販路開拓等に要する経費の一部を補助します。当事業の案内チラシは,こちら
【応募対象者】
●県内中小企業等(既に鹿児島県内で業を営む中小企業者や鹿児島県内において新たに創業を目指す個人及びそのグループ)
【応募期間】
令和4年8月18日(木)から令和4年10月7日(金)午後5時まで ※書類必着
【対象事業】
下記の「新事業創出支援事業」に係る個別事業(複数可)を対象とします。
事 業 名 | 事 業 内 容 | 事業期間 | 補助率 | 補助額 |
人材育成支援事業 |
事業計画に基づく経営の革新や研究開発,新サービスの展開に必要な人材の育成に要する経費を補助 | 3か年度 以内 |
対象経費の 2分の1以内 |
120万円 以内/年 |
試作・研究開発支援事業 |
事業計画に基づく新技術や新商品,新サービス,試作品の開発に要する経費を補助 | 対象経費の 3分の2以内 |
400万円 以内/年 |
|
マーケティング・販路開拓支援事業 | 事業計画に基づき自社で開発する商品・サービス等の市場調査や商談会・展示会への参加など,販売促進に要する経費を補助 | 対象経費の 2分の1以内 |
150万円 以内/年 |
|
専門家招へい支援事業 |
事業計画に基づく創業や新たな分野への進出を図るための専門家の招へいに要する経費を補助 | 対象経費の 3分の2以内 |
90万円 以内/年 |
|
設備投資支援事業※ | 事業計画に基づく施設の設備投資等に要する経費を補助(新規常用雇用者3人以上) | 新たに取 得した設 備の操業 開始後1年6ヶ月以内 |
設備投資額(下限1千万円)×2% + 新規常用雇用者数×30万円 |
2千万円以内 |
※設備投資支援事業については,県庁新産業創出室 新産業創出係にお問い合わせください。
【募集要項,申込書等】
資 料 | 様式等ダウンロード |
募集要項 | 応募にあたり,必ず内容をご確認ください。
令和4年度新事業創出支援事業補助金 2次募集要項(PDF) |
新事業創出支援事業 | 申込書(word)
申込書記載例(PDF)
|
補助金交付要綱 | 新事業創出支援事業補助金交付要綱(様式除く)(PDF) |
※本事業を活用し,補助金の交付を受けるためには,新事業創出に係る事業計画を策定していることが条件となります。
【問い合わせ先】
〇(公財)かごしま産業支援センター 産業振興課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 TEL:099-219-1272,E-mail:ikusei@kisc.or.jp
〇県庁産業立地課 新産業創出室 新産業創出係
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL:099-286-2964,E-mail:shin-sousyutsu@pref.kagoshima.lg.jp
令和4年度 新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援補助金の採択者を決定しました
2022年07月21日
令和4年度 新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援補助金の採択者を決定しました。
令和4年度新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援補助金の採択が下記の4社に決定しました。
採択決定日
《新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援》 令和4年6月29 日 (水)
採択企業について
事業名 | 区分 | 企業名 | 事業テーマ |
新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援 | 新規 | (株)ヒガシマル (日置市) |
マイクロカプセル化製造技術を用いた人工飼料の開発 |
小正醸造(株) (日置市) |
ノンアルコール芋焼酎が血糖値および人体に及ぼす影響 | ||
環境バイオエンジニアリング(株) (姶良市) |
サツマイモ基腐病の軽減に向けた微生物資材の開発 | ||
(有)工房Ryo (鹿児島市) |
介護ロボット(移乗機器)の幅をコンパクトにする開発 | ||
継続 | (株)東郷 (鹿児島市) |
AIとRPAを用いた逐次成形金型の自動最適設計支援システムの開発 |
募集期間
《新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援》 令和4年4月18日(月)~令和4年5月31日(火)
お問合わせ先
(公財)かごしま産業支援センター 産学官連携課 TEL:099-214-4770 FAX:099-214-4771 E-Mail:sangaku@kisc.or.jp
令和4年度 新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援補助金の募集開始のお知らせ(募集は終了しました)
2022年04月18日
令和4年度新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援補助金の募集
新事業進出のために実施する新技術や新製品の研究開発を行う鹿児島県内の中小企業者に対し,研究経費の一部を補助します。
下記のとおり募集を行いますので,申請をお考えの方は下の連絡先へ,どうぞお気軽にご相談ください。
新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援
《 受付期間 》
令和4年4月18日(月)~ 令和4年5月31日(火)午後5時必着
《 事業概要 》
事業名 | 事業概要 | 募集対象 | 事業期間 | 助成率 | 助成額 | 申請書等 |
---|---|---|---|---|---|---|
新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援 | 新事業進出に関する新技術,新製品の研究開発に取り組む中小企業者に対し,研究経費の一部を補助金します。 |
県内
中小企業 |
2か年度 以内 |
対象経費の 2/3以内 |
400万円 以内/年 |
交付要綱 |
《 採択発表 》
令和4年6月下旬(予定)
《 お問合わせ および 応募書類ご提出先 》
(公財)かごしま産業支援センター産学官連携課
〒890-0065
鹿児島市郡元1-21-40鹿児島大学 産学交流プラザ 2F
TEL:099-214-4770 FAX:099-214-4771
E-Mail:sangaku@kisc.or.jp
令和4年度 新産業創出ネットワーク事業(新事業創出支援事業補助金)の募集について(※募集は終了しました)
2022年04月13日
令和4年度 新事業創出支援事業補助金の公募を開始します
新事業の創出に取り組む中小企業者に対し,人材育成,研究開発,販路開拓等に要する経費の一部を補助します。当事業の案内チラシは,こちら
【応募対象者】
●県内中小企業等(既に鹿児島県内で業を営む中小企業者や鹿児島県内において新たに創業を目指す個人及びそのグループ)
【応募期間】
令和4年4月13日(水)から令和4年6月8日(水)午後5時まで ※書類必着
【対象事業】
下記の「新事業創出支援事業」に係る個別事業(複数可)を対象とします。
事 業 名 | 事 業 内 容 | 事業期間 | 補助率 | 補助額 |
人材育成支援事業 |
事業計画に基づく経営の革新や研究開発,新サービスの展開に必要な人材の育成に要する経費を補助 | 3か年度 以内 |
対象経費の 2分の1以内 |
120万円 以内/年 |
試作・研究開発支援事業 |
事業計画に基づく新技術や新商品,新サービス,試作品の開発に要する経費を補助 | 対象経費の 3分の2以内 |
400万円 以内/年 |
|
マーケティング・販路開拓支援事業 | 事業計画に基づき自社で開発する商品・サービス等の市場調査や商談会・展示会への参加など,販売促進に要する経費を補助 | 対象経費の 2分の1以内 |
150万円 以内/年 |
|
専門家招へい支援事業 |
事業計画に基づく創業や新たな分野への進出を図るための専門家の招へいに要する経費を補助 | 対象経費の 3分の2以内 |
90万円 以内/年 |
|
設備投資支援事業※ | 事業計画に基づく施設の設備投資等に要する経費を補助(新規常用雇用者3人以上) | 新たに取 得した設 備の操業 開始後1年6ヶ月以内 |
設備投資額(下限1千万円)×2% + 新規常用雇用者数×30万円 |
2千万円以内 |
※設備投資支援事業については,県庁新産業創出室 新産業創出係にお問い合わせください。
【募集要項,申込書等】
資 料 | 様式等ダウンロード |
募集要項 | 応募にあたり,必ず内容をご確認ください。 |
新事業創出支援事業 | 申込書(word)
申込書記載例(PDF)
|
補助金交付要綱 | 新事業創出支援事業補助金交付要綱(様式除く)(PDF) |
※本事業を活用し,補助金の交付を受けるためには,新事業創出に係る事業計画を策定していることが条件となります。
【問い合わせ先】
〇(公財)かごしま産業支援センター 産業振興課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 TEL:099-219-1272,E-mail:ikusei@kisc.or.jp
〇県庁産業立地課 新産業創出室 新産業創出係
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL:099-286-2964,E-mail:shin-sousyutsu@pref.kagoshima.lg.jp
令和3年度 新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援補助金の募集(受付を終了しました)
2021年04月21日
令和3年度新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援補助金の募集
新事業進出のために実施する新技術や新製品の研究開発を行う鹿児島県内の中小企業者に対し,研究経費の一部を補助します。令和3年度に下記のとおり募集を行いますので,申請をお考えの方は下の連絡先へ,どうぞお気軽にご相談ください。
新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援
《 受付期間 》
令和3年4月21日(水)~令和3年5月31日(月)午後5時必着
《 事業概要 》
事業名 | 事業概要 | 募集対象 | 事業期間 | 助成率 | 助成額 | 申請書等 |
---|---|---|---|---|---|---|
新産業創出ネットワーク事業 研究開発支援 | 新事業進出に関する新技術,新製品の研究開発に取り組む中小企業者に対し,研究経費の一部を補助金します。 | 県内
中小企業 |
2か年度 以内 |
対象経費の 2/3以内 |
400万円 以内/年 |
交付要綱 |
採択発表令和3年6月下旬(予定)
お問合わせ および 応募書類ご提出先
(公財)かごしま産業支援センター産学官連携課
〒890-0065
鹿児島市郡元1-21-40鹿児島大学 南九州・南西諸島域共創機構棟 2F
TEL:099-214-4770 FAX:099-214-4771 E-Mail:sangaku@kisc.or.jp
令和2年度 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(ソフト支援事業・ハード支援事業)のご案内※募集終了
2020年04月13日
令和2年度 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(ソフト支援事業・ハード支援事業)の公募を開始します※募集は終了しました
地域経済の活性化や雇用機会の確保を図るため,創業,新たな分野への進出又は規模拡大等に取り組む中小製造業者に対し,経営計画の策定や人材育成,研究開発,販路開拓等に要する経費の一部を補助します。 当事業の案内チラシは,こちら
【応募対象者】
●既に鹿児島県内で業を営む中小企業者や鹿児島県内において新たに創業を目指す個人及びそのグループのうち,製造業を営む者(今後,製造業を営もうとする者を含む。)
●創業,新分野進出,規模拡大に取り組む事業の内容が次の分野に該当すること。
自動車,電子,食品,環境・新エネルギー,健康・医療,バイオ,航空機関連
【応募期間】
令和2年4月13日(月)から令和2年6月8日(月)午後5時まで ※書類必着
【対象事業】
下記の経営計画策定支援事業と実施支援事業を対象とします。
なお,実施支援事業については,既に創業や新たな分野への進出に係る経営計画が策定されていることが前提となります。
事業名 | 事 業 内 容 | 事業期間 | 補助率 | 補助額 | |
経営計画策定支援事業 | 創業や新たな分野への進出,規模拡大に係る経営計画の策定に要する専門家への謝金等を補助 |
3 か 年 度 以 内 |
対象経費の 3分の2以内 |
80万円 以内/年 |
|
実 施 支 援 事 業 |
人材育成支援事業 |
経営計画に基づく研究開発,新サービスの展開に必要な人材の育成に要する経費を補助 | 対象経費の 2分の1以内 |
120万円 以内/年 |
|
試作・研究開発支援事業 |
経営計画に基づく新技術や新商品,新サービス,試作品の開発に要する経費を補助 | 対象経費の 3分の2以内 |
400万円 以内/年 |
||
マーケティング・販路開拓支援事業 | 経営計画に基づき自社で開発する商品・サービス等の市場調査や商談会・展示会への参加など,販売促進に要する経費を補助 | 対象経費の 2分の1以内 |
150万円 以内/年 |
||
専門家招へい支援事業 |
経営計画に基づく創業や新たな分野への進出を図るための専門家の招へいに要する経費を補助 | 対象経費の 3分の2以内 |
90万円 以内/年 |
||
設備投資支援事業※ | 経営計画に基づく製造の用に供する施設の設備投資等に要する経費を補助(新規常用雇用者3人以上) | 新たに取 得した設 備の操業 開始後 1年6ヶ月以内 |
設備投資額(下限 1千万円)×2% + 新規常用雇用 者数×30万円 |
2000万円以内 |
※設備投資支援事業については,県庁産業立地課産業支援係にお問い合わせください。
【募集要項,申込書等】
資料 | 様式等ダウンロード |
募集要項 | 応募にあたり,必ず内容をご確認ください。 |
経営計画策定支援事業 | 経営計画策定 申込書(word)
経営計画策定 申込書記載例(PDF) |
経営計画実施支援事業 | 経営計画実施 申込書(word)
経営計画実施 申込書記載例(PDF) |
補助金交付要綱 | 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金 交付要綱(様式除く)(PDF) |
※本事業は経営計画策定が必須であり,「経営計画実施支援事業」への応募については,創業や新分野への進出,規模拡大に係る経営計画が策定されていることが必要です。
※経営計画を策定済みの事業者は,経営計画を添付して「経営計画実施支援事業」にお申込みいただけます。
【問い合わせ先】
〇公益財団法人かごしま産業支援センター 経営支援課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 TEL:099-219-1273,E-mail:keiei@kisc.or.jp
〇県庁産業立地課 産業支援係
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL:099-286-2964,E-mail:sangyo@pref.kagoshima.lg.jp
平成31年度 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(ソフト支援事業・ハード支援事業)のご案内(募集は終了しました)
2019年04月12日
平成31年度 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(ソフト支援事業・ハード支援事業)の公募を開始します※募集は終了しました
地域経済の活性化や雇用機会の確保を図るため,創業,新たな分野への進出又は規模拡大に取り組む中小製造業者に対し,経営計画の策定や人材育成,研究開発,販路開拓等に要する経費の一部を補助します。 当事業の案内チラシは,こちら
【応募対象者】
●既に鹿児島県内で業を営む中小企業者や鹿児島県内において新たに創業を目指す個人及びそのグループのうち,製造業を営む者(今後,製造業を営もうとする者を含む。)
●創業,新分野進出,規模拡大に取り組む事業の内容が次の分野に該当すること。
自動車,電子,食品,環境・新エネルギー,健康・医療,バイオ,航空機関連
【応募期間】
平成31年4月12日(金)から平成31年6月7日(金)午後5時まで ※書類必着
※募集は終了しました。
【対象事業】
下記の経営計画策定支援事業と実施支援事業を対象とします。
なお,実施支援事業については,既に創業や新たな分野への進出に係る経営計画が策定されていることが前提となります。
事 業 名 | 事 業 内 容 | 事業
期間 |
補助率 | 補助額 | |
経営計画策定支援事業 | 創業や新たな分野への進出,規模拡大に係る経営計画の策定に要する専門家への謝金等を補助 |
3 か 年 度 以 内 |
対象経費の 3分の2以内 |
80万円 以内/年 |
|
実 施 支 援 事 業 |
人材育成支援事業 |
経営計画に基づく研究開発,新サービスの展開に必要な人材の育成に要する経費を補助 | 対象経費の 2分の1以内 |
120万円 以内/年 |
|
試作・研究開発支援事業 |
経営計画に基づく新技術や新商品,新サービス,試作品の開発に要する経費を補助 | 対象経費の 3分の2以内 |
400万円 以内/年 |
||
マーケティング・販路開拓支援事業 | 経営計画に基づき自社で開発する商品・サービス等の市場調査や商談会・展示会への参加など,販売促進に要する経費を補助 | 対象経費の 2分の1以内 |
150万円 以内/年 |
||
専門家招へい支援事業 |
経営計画に基づく創業や新たな分野への進出を図るための専門家の招へいに要する経費を補助 | 対象経費の 3分の2以内 |
90万円 以内/年 |
||
設備投資支援事業※ | 経営計画に基づく製造の用に供する施設の設備投資等に要する経費を補助(新規常用雇用者3人以上) | 新たに取 得した設 備の操業 開始後 1年6ヶ月以内 |
設備投資額(下限 1千万円)×2% + 新規常用雇用 者数×30万円 |
2000万円以内 |
※設備投資支援事業については,県庁産業立地課産業支援係にお問い合わせください。
【募集要項,申込書等】
資料 | 様式等ダウンロード |
募集要項 | 応募にあたり,必ず内容をご確認ください。 |
経営計画策定支援事業 | 経営計画策定 申込書(word)
経営計画策定 申込書記載例(PDF) |
経営計画実施支援事業 | 経営計画実施 申込書(word)
経営計画実施 申込書記載例(PDF) |
補助金交付要綱 | 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金 交付要綱(様式除く)(PDF)
(「ベンチャービジネス育成・支援事業」については,別途,鹿児島県が事業者の募集を行います。) |
※本事業は経営計画策定が必須であり,「経営計画実施支援事業」への応募については,創業や新分野への進出,規模拡大に係る経営計画が策定されていることが必要です。
※経営計画を策定済みの事業者は,経営計画を添付して「経営計画実施支援事業」にお申込みいただけます。
【問い合わせ先】
〇公益財団法人かごしま産業支援センター 経営支援課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 TEL:099-219-1273,E-mail:keiei@kisc.or.jp
〇県庁産業立地課 産業支援係
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL:099-286-2964,E-mail:sangyo@pref.kagoshima.lg.jp
平成30年度 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(ソフト支援事業・ハード支援事業)のご案内【募集終了】
2018年08月17日
平成30年度 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(ソフト支援事業・ハード支援事業)の2次募集を行います<募集は終了しました>
地域経済の活性化や雇用機会の確保を図るため,創業,新たな分野への進出又は規模拡大に取り組む中小製造業者に対し,経営計画の策定や人材育成,研究開発,販路開拓等に要する経費の一部を補助します。 当事業の案内チラシは,こちら
【応募対象者】
●既に鹿児島県内で業を営む中小企業者や鹿児島県内において新たに創業を目指す個人及びそのグループのうち,製造業を営む者(今後,製造業を営もうとする者を含む。)
●創業,新分野進出,規模拡大に取り組む事業の内容が次の分野に該当すること。
自動車,電子,食品,環境・新エネルギー,健康・医療,バイオ,航空機関連
【応募期間】
平成30年8月17日(金)から平成30年10月16日(火)午後5時まで ※書類必着
【対象事業】
下記の経営計画策定支援事業と実施支援事業を対象とします。
なお,実施支援事業については,既に創業や新たな分野への進出に係る経営計画が策定されていることが前提となります。
事 業 名 | 事 業 内 容 |
事業 期間 |
助成率 | 助成額 | |
経営計画策定支援事業 |
|
3 か 年 度 以 内 |
対象経費の 3分の2以内 |
80万円 以内/年 |
|
実 施 支 援 事 業 |
人材育成支援事業 |
経営計画に基づく研究開発,新サービスの展開に必要な人材の育成に要する経費を補助 |
対象経費の 2分の1以内 |
120万円 以内/年 |
|
試作・研究開発支援事業 |
経営計画に基づく新技術や新商品,新サービス,試作品の開発に要する経費を補助 |
対象経費の 3分の2以内 |
400万円 以内/年 |
||
マーケティング・販路開拓支援事業 | 経営計画に基づき自社で開発する商品・サービス等の市場調査や商談会・展示会への参加など,販売促進に要する経費を補助 |
対象経費の 2分の1以内 |
150万円 以内/年 |
||
専門家招へい支援事業 |
経営計画に基づく創業や新たな分野への進出を図るための専門家の招へいに要する経費を補助 |
対象経費の 3分の2以内 |
90万円 以内/年 |
||
設備投資支援事業※ | 経営計画に基づく製造の用に供する施設の設備投資等に要する経費を補助(新規常用雇用者3人以上) |
新たに取 |
設備投資額(下限 1千万円)×2% + 新規常用雇用 者数×30万円 |
2000万円以内 |
※設備投資支援事業については,県庁産業立地課産業支援係にお問い合わせください。
【募集要項,申込書等】
資料 | 様式等ダウンロード |
募集要項 |
応募にあたり,必ず内容をご確認ください。 |
経営計画策定支援事業 |
経営計画策定 申込書(word) 経営計画策定 申込書記載例(PDF) |
経営計画実施支援事業 |
経営計画実施 申込書(word) 経営計画実施 申込書記載例(PDF) |
補助金交付要綱 |
(「ベンチャービジネス育成・支援事業」の募集は終了しました。「先端技術活用推進事業」については,別途,鹿児島県にお問合せください。) |
※本事業は経営計画策定が必須であり,「経営計画実施支援事業」への応募については,創業や新分野への進出,規模拡大に係る経営計画が策定されていることが必要です。
※経営計画を策定済みの事業者は,経営計画を添付して「経営計画実施支援事業」にお申込みいただけます。
【問い合わせ先】
〇公益財団法人かごしま産業支援センター 経営支援課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 TEL:099-219-1273,E-mail:keiei@kisc.or.jp
〇県庁産業立地課 産業支援係
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL:099-286-2964,E-mail:sangyo@pref.kagoshima.lg.jp
平成30年度 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(ソフト支援事業・ハード支援事業)のご案内【募集終了】
2018年04月13日
平成30年度 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(ソフト支援事業・ハード支援事業)の公募を開始します※募集は終了しました
地域経済の活性化や雇用機会の確保を図るため,創業,新たな分野への進出又は規模拡大に取り組む中小製造業者に対し,経営計画の策定や人材育成,研究開発,販路開拓等に要する経費の一部を補助します。 当事業の案内チラシは,こちら
【応募対象者】
●既に鹿児島県内で業を営む中小企業者や鹿児島県内において新たに創業を目指す個人及びそのグループのうち,製造業を営む者(今後,製造業を営もうとする者を含む。)
●創業,新分野進出,規模拡大に取り組む事業の内容が次の分野に該当すること。
自動車,電子,食品,環境・新エネルギー,健康・医療,バイオ,航空機関連
【応募期間】
平成30年4月13日(金)から平成30年6月8日(金)午後5時まで ※書類必着
【対象事業】
下記の経営計画策定支援事業と実施支援事業を対象とします。
なお,実施支援事業については,既に創業や新たな分野への進出に係る経営計画が策定されていることが前提となります。
事 業 名 | 事 業 内 容 |
事業 期間 |
助成率 | 助成額 | |
経営計画策定支援事業 |
|
3 か 年 度 以 内 |
対象経費の 3分の2以内 |
80万円 以内/年 |
|
実 施 支 援 事 業 |
人材育成支援事業 |
経営計画に基づく研究開発,新サービスの展開に必要な人材の育成に要する経費を補助 |
対象経費の 2分の1以内 |
120万円 以内/年 |
|
試作・研究開発支援事業 |
経営計画に基づく新技術や新商品,新サービス,試作品の開発に要する経費を補助 |
対象経費の 3分の2以内 |
400万円 以内/年 |
||
マーケティング・販路開拓支援事業 | 経営計画に基づき自社で開発する商品・サービス等の市場調査や商談会・展示会への参加など,販売促進に要する経費を補助 |
対象経費の 2分の1以内 |
150万円 以内/年 |
||
専門家招へい支援事業 |
経営計画に基づく創業や新たな分野への進出を図るための専門家の招へいに要する経費を補助 |
対象経費の 3分の2以内 |
90万円 以内/年 |
||
設備投資支援事業※ | 経営計画に基づく製造の用に供する施設の設備投資等に要する経費を補助(新規常用雇用者3人以上) |
新たに取 |
設備投資額(下限 1千万円)×2% + 新規常用雇用 者数×30万円 |
2000万円以内 |
※設備投資支援事業については,県庁産業立地課産業支援係にお問い合わせください。
【募集要項,申込書等】
資料 | 様式等ダウンロード |
募集要項 |
応募にあたり,必ず内容をご確認ください。 |
経営計画策定支援事業 |
経営計画策定 申込書(word) 経営計画策定 申込書記載例(PDF) |
経営計画実施支援事業 |
経営計画実施 申込書(word) 経営計画実施 申込書記載例(PDF) |
補助金交付要綱 |
(「ベンチャー支援事業」及び「先端技術活用推進事業」については,別途,鹿児島県が |
※本事業は経営計画策定が必須であり,「経営計画実施支援事業」への応募については,創業や新分野への進出,規模拡大に係る経営計画が策定されていることが必要です。
※経営計画を策定済みの事業者は,経営計画を添付して「経営計画実施支援事業」にお申込みいただけます。
【問い合わせ先】
〇公益財団法人かごしま産業支援センター 経営支援課
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 TEL:099-219-1273,E-mail:keiei@kisc.or.jp
〇県庁産業立地課 産業支援係
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 TEL:099-286-2964,E-mail:sangyo@pref.kagoshima.lg.jp