2025年06月25日
セミナー・イベント産業振興課
新規ビジネスの創出に向けたセミナー(全3回)(2025)への参加者を募集します。
鹿児島県内事業者向けに、最新のビジネスモデルや技術等を学ぶ機会、多種多様なアイデアを生み出す場をご提供します。 新産業の創出や事業経営を加速するために必須の3テーマを軸とした、約2時間の実践セミナーを3回に分けて開催します。 関心のあるセミナーに参加して、今後の事業展開におけるヒントを得てみませんか。
開催概要
●日程等
・第1回 2025年10月6日(月)15:00~17:00 演題 「1,000超の実例研究に基づく顧客を惹きつける新商品開発&マーケティング」
講師 相川知輝氏((株)ひまじん 代表取締役)
・第2回 2025年12月9日(火)15:00~17:00
演題 「AI×人で生まれる超生産性組織」
講師 藤村昌平氏((株)協働日本 CSO/(株)fucan 代表取締役)
講師 大西剣之介氏(バリュエンスホールディングス(株) 執行役員コーポレート 本部長)
・第3回 2026年2月13日(金)15:00~17:00
演題 「パフォーマンスを最大化する組織変革-地域企業が取り組むべき風土改革、 制度改革-」
講師 岡田悠希氏(オルビス(株)HR統括部部長)
※各回、会場とオンライン(Zoom等のオンライン会議システム使用)のハイブリッド方式で開催。
●会場
・第1回 Li-Ka 1920 5階貸会議室A(〒890-0053 鹿児島市中央町19-40)
・第2回 SSプラザせんだい(〒895-0012 薩摩川内市平佐一丁目18番地)
・第3回 Li-Ka 1920 5階貸会議室A(〒890-0053 鹿児島市中央町19-40)
※鹿児島市会場(Li-Ka1920)は駐車場がありませんので、民間駐車場又は公共交通機関をご利用ください。薩摩川内市会場(SSプラザせんだい)は3時間まで無料の駐車場が近くにあります。
●対象者(県内中小企業者)
※中小企業者の定義はこちら。
新規事業開発を推進する経営者・プロジェクトリーダーの方
事業開発部門で、自社事業・技術から新規事業へ発展させたい方
技術開発部門で、顧客ニーズを把握し、新しい研究テーマを発見したい方
これから起業を目指す若手起業家、個人事業主の方 など
●募集人員 各回80名(単回の参加も可能。 会場、オンラインそれぞれ40名)
●参加費無料
●チラシはこちらから
お問合せ先
運営事務局: 受託会社 株式会社協働日本 「ビジネス実践セミナー」担当 ■ 住所: 〒107-0062 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山1214号 ■ TEL: 080-6922-2927(担当:田中) ■ E-mail:ippo@kyodonippon.work
委託事業者: (公財)かごしま産業支援センター 産業振興課 ■ 住所: 〒892-0853 鹿児島市城山町1番24号(県中小企業会館4階) ■ TEL: 099-219-1272(担当:古田・田中) ■ FAX: 099-219-1279 ■ e-mail: ikusei@kisc.or.jp