「最新情報」カテゴリーアーカイブ
平成26年度鹿児島県経営品質賞「優秀賞」受賞組織が決定しました!
2014年09月25日
「株式会社 現場サポート」様が平成26年度鹿児島県経営品質賞『優秀賞』を
受賞しましたので、来る10月7日に表彰式を開催します。
当日は、受賞企業における経営革新の取り組みについての報告及び
2012年度埼玉県経営品質賞「知事賞」受賞企業による記念講演を開催
いたしますので、是非ともご参加ください。
2012年度埼玉県経営品質賞「知事賞」受賞企業による記念講演を開催
いたしますので、是非ともご参加ください。
【日時】:平成26年10月7日(火) 14:00 ~ 17:30
【会場】:ホテル・レクストン鹿児島(2階 サルビア)
鹿児島市山之口町4-20 TEL:099-222-0505
【プログラム】:
第1部:表彰式-株式会社 現場サポート
http://www.genbasupport.com/
第2部:受賞報告-株式会社 現場サポート 代表取締役 福留 進一 氏
記念講演-株式会社 タカヤマ 代表取締役 齊藤 吉信 氏
第3部:懇親会
※詳細・申込みにつきましては,コチラをご覧ください。
※鹿児島県経営品質賞については,下記URLをご覧ください。
http://www.kisc.or.jp/outline/keiei/hinshitsu/
【お問合せ先】
鹿児島県経営品質協議会 事務局
※(公財)かごしま産業支援センター 上野原ビジネスプラザ内
TEL:0995-45-3511 E-mail:gyoumu@kisc.or.jp
平成26年度 かごしま産業おこし挑戦事業の採択事業
2014年07月01日
平成26年度 かごしま産業おこし挑戦事業の採択事業を下記のとおり決定しました。
多数のご応募,誠にありがとうございました。
採択決定日 平成26年7月1 日(募集期間 平成26年4月1日 ~ 5月9日)
1 中核的企業創出プログラム事業
企業名 | テーマ |
南薩食鳥株式会社 (南九州市) |
ハラル処理した鶏肉のミート及び加工品の販売 |
小城製粉株式会社 (薩摩川内市) |
欧米・アジア諸国への販路展開を目指した国産米粉の安全性・国際規格化に向けてのエビデンスの確立と新商品開発 |
マトヤ技研工業株式会社 (曽於市) |
食肉の生産性を向上させる食肉処理機器の開発 |
2 地域資源活用・農商工等連携新事業創出支援事業
企業名 | テーマ |
株式会社YSフーズ (鹿児島市) |
鹿児島県産養殖魚の内臓を有効活用した「ホルモン」等の商品開発と販路拡大 |
鹿児島製茶株式会社 (鹿児島市) | べにふうきを用いた新商品の開発 |
株式会社唐船峡食品 (指宿市) |
ソフトさつま芋チップの研究開発及び販売展開 |
株式会社福山物産 (霧島市) |
鹿児島の特産品『黒酢』と地域の農産物を活用した新しいスイーツの商品開発及び販路開拓 |
有限会社興紬商店 (大島郡龍郷町) |
大島紬ハイブランド洋装品の開発 |
専門家派遣の窓口「中小企業地域プラットフォームかごしま」の設置
2013年09月02日
~支援機関が連携体をつくって,中小企業の経営課題を解決~
専門家派遣の窓口「中小企業地域プラットフォームかごしま」の設置
「中小企業地域プラットフォームかごしま」の概要
(公財)かごしま産業支援センターを代表機関とした県内中小企業支援機関15団体で構成する「中小企業地域プラットフォームかごしま」を設置し,県内中小企業が,地域に偏りなく,お近くの身近な支援機関から専門家派遣を受けられる体制を整えました。
『地域プラットフォーム』とは
◆ 今年度,国が実施する「中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業」 において設置された地域の中小企業支援機関の連携体です。
◆ 各構成機関は,同事業で実施される専門家派遣の窓口となり,相談企業の経営課題解決のため,国が提供している支援ポータルサイトの登録専門家を派遣します。 (一企業当たり年間3回まで無料)
(代表機関)公益財団法人かごしま産業支援センター
(構成機関)鹿児島商工会議所,川内商工会議所,鹿屋商工会議所,枕崎商工会議所,阿久根商工会議所,奄美大島商工会議所,出水商工会議所,南さつま商工会議所,指宿商工会議所,いちき串木野商工会議所,霧島商工会議所,鹿児島県商工会連合会,鹿児島県信用保証協会,鹿児島県中小企業団体中央会
(関連サイト) 支援ポータルサイト『ミラサポ』 https://www.mirasapo.jp/
お問い合わせ
鹿児島市名山町9番1号(鹿児島県産業会館2階)
公益財団法人 かごしま産業支援センター 新産業育成課 相談経営課
TEL:099-219-1273 FAX:099-219-1279
メールアドレス:keiei@kisc.or.jp