カテゴリー別アーカイブ: 総務情報課
「令和2年度 ITオンラインセミナー」開催のご案内
2021年02月03日
商談や企業、商品PRでのオンライン活用!
~ピンチをチャンスに 攻めの経営~
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、直接面談による商談が困難な環境となり、全国的にオンラインによる商談が増えてきていることから、オンライン商談会に出展する機運の醸成や、オンラインでの新たな販路拡大を図ることを目的に、ウェブ会議アプリ「Zoom」を使いオンラインセミナーを開催します。
写真素材を使って商談・展示会に有効な商品PR動画を簡単に作る方法の実演のほか、オンライン商談を効果的・効率的に進めるプレゼンテーションのポイント、県内の現状や今後の展望などを実例を挙げて分かりやすく説明します。
「新しい生活様式」に対応するビジネスとしてオンライン活用は欠かせません。
この機会に、ぜひご参加ください。
日 時 令和3年3月5日(金) 13:30~16:30
形 式 Zoom(WEB会議アプリ)を利用したオンラインセミナー
対 象 県内中小企業者 等
演題・講師
講演Ⅰ (13:35~14:45)
「オンラインビジネスの県内の現状と今後の展望」
南洲総合研究所 代表 向江 隆行 氏
中小企業診断士/ITコーディネーター/キャリアコンサルタント
(鹿児島県よろず支援拠点コーディネーター)
講演Ⅱ (15:00~16:30)
「今日からできるPR動画作成術!
~ 写真で商談・展示会に有効な動画資料作成方法の紹介 ~」
KOSHIRAERU 代表 寳園 純一 氏
(鹿児島県よろず支援拠点コーディネーター)
わるだくみ 代表 浅井 南 氏
(鹿児島県よろず支援拠点コーディネーター)
受講料
無料(定員 80名 ※先着順、定員になり次第、締切らせていただきます。)
受信方法
お申込いただいたメールアドレスに、Zoomの参加URL及び、IDとパスワードを送信します。
参加URLをクリックするだけで、アプリが⽴ち上がり参加いただけます。
※ なお、開催⽇3日前までにご案内が届かない場合は、電話でお問い合わせください。
注意事項
・開会時刻近くになりましたらメールでご案内したURLをクリックし、ご参加ください。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
●接続テスト用URLはこちらです。
●Zoomのよくある質問はこちらです。
申込期限 令和3年3月3日(水)
申し込み webフォームからお申し込みください。 
問い合わせ先
(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
〒892-0821 鹿児島市名山町9-1(鹿児島県産業会館2階)
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 E-mail:info@kisc.or.jp
令和2年度 ホームページ作成等支援事業の採択企業が決定しました
2020年06月16日
令和2年度 ホームページ作成等支援事業の採択企業について
令和2年度 ホームページ作成等支援事業の採択企業が、下記のとおり決定いたしました。
採択決定日 令和2年6月11日(募集期間 令和2年4月28日 ~ 5月29日)
企 業 名 |
---|
株式会社 アイエヌジー (鹿児島市) |
Wings G Hope (鹿児島市) |
社会福祉法人 大潟福祉会 (日置市) |
サツマ薬品株式会社 (鹿児島市) |
株式会社 滝の神観光植物園 (鹿児島市) |
玉里産機株式会社 (鹿児島市) |
株式会社 ビッグファイブ (鹿児島市) |
フォービステクノ株式会社 (薩摩郡さつま町) |
株式会社 三谷工業 (鹿児島市) |
お問い合わせ先
(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
〒892-0821 鹿児島市名山町9-1 県産業会館2階
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 E-mail:info@kisc.or.jp
令和2年度 海外認証取得支援補助金の採択企業が決定しました
2020年06月15日
令和2年度 海外認証取得支援補助金の採択企業について
令和2年度 海外認証取得支援補助金の採択が、下記の2社に決定いたしました。
交付決定日
令和2年6月15日 (月)
採択企業について
企 業 名 | 事 業 テ ー マ |
---|---|
株式会社 オキス (鹿屋市) |
FSSC22000認証取得に向けた社内体制の構築 |
株式会社 奄美大島開運酒造 (大島郡宇検村) |
ISO22000認証取得に向けた社内体制の構築 |
募集期間
令和2年4月13日(月) ~ 令和2年5月11日(月)
お問合わせ先
(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 E-Mail:info@kisc.or.jp
【情報会員限定】令和2年度 ホームページ作成等支援事業の募集について(終了しました)
2020年04月28日
【情報会員限定】令和2年度 ホームページ作成等支援事業の募集について(終了しました)
かごしま産業支援センター情報会員の皆さまを対象に、ホームページ・ECサイト等の作成・リニューアル費用を助成いたします!!
この制度は、公益財団法人かごしま産業支援センター情報会員が、インターネットを活用して製品や技術等のPR、商品又はサービスの販路等の開拓・拡大を目指すため、ホームページ・ECサイトを作成する場合等に、その経費の一部を助成するものです。
※情報会員以外の企業は入会の必要があります。 ■情報会員制度についてはこちらへ
募集期間
令和2年4月28日(火) から 5月29日(金) 午後5時まで(書類必着)
助成対象
かごしま産業支援センター情報会員であり、鹿児島県内に主たる事務所を有する中小企業者
※ホームページ・ECサイト等の作成・改修を業務としている企業は除きます。
※平成27年度~令和元年度の採択者は除きます。
助成対象事業
1 ホームページ作成事業
2 ホームページリニューアル事業
3 ECサイト作成事業
4 ECサイトリニューアル事業
5 その他理事長が特に認める事業
助成対象経費
(1) ホームページ作成及びリニューアルに係る委託費
(2) ホームページ作成ソフト購入経費
(3) ECサイト作成及びリニューアルに係る委託費
(4) サーバー契約初期費用
(5) 独自ドメイン取得経費(ホームページのURLの利用費)
(6) ショッピングモール出店登録経費
(7) ショッピングカート利用等初期登録経費 など
※通信経費,維持管理費等ホームページ作成に直接関係しない経費,パソコン・デジタルカメラ等ハードウェアの購入経費及び,国・鹿児島県その他の公共団体等からホームページ等作成の助成金・交付金等の対象となっている経費は除きます。
助成率等
助成対象経費の2分の1以内、限度額10万円(千円未満切捨て)
事業期間
令和2年度の事業は、令和3年2月末までに終了してください。
応募方法
以下の応募書類を、募集期間内に当センターへ郵送または持参により提出してください。
1 ホームページ作成等支援事業助成金交付申請書(第1号様式)
2 事業計画書(第1号様式関係)
3 ホームページ・ECサイト等の作成に係る委託料の見積書(外部委託の場合)
4 品名、値段、内容等の記載のあるカタログ等(自主制作の場合)
5 変更前のホームページ・ECサイト等構成(全ページのコピー) ※変更の場合のみ必要
※交付申請書・事業計画書の様式は、こちらからダウンロードしてください。
◆ホームページ作成等支援事業助成金交付申請書・事業計画書(word)
交付要領・事業案内・手続きの流れ・記入例等
申請の際は、下記の書類に十分目を通したうえで申請書を提出してください。
◆事業案内・手続きの流れ(pdf)
◆申請書記入例(pdf)
◆交付要領(pdf) ・交付申請書以外のその他様式一式(word)
お問い合わせ先
(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課 担当:若元、本村 〒892-0821 鹿児島市名山町9-1 県産業会館2階 TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 E-mail:info@kisc.or.jp |
食品製造業海外認証取得支援補助金のご案内(募集は終了しました)
2020年04月13日
食品製造業海外認証取得支援補助金の募集(終了しました)
海外展開に必要な認証(ISO22000,FSSC22000,JFS-C,SQFなどのHACCP認証)取得に向けた取組みを行う県内の食品製造業者等の補助を行います。
【募集対象者】
既に県内で業を営む食品製造業者等のうち,食料品製造業及び飲料製造業に該当する者。ただし,当該業種以外の事業者で,従たる業務として食品加工を行う者も含まれます。
【募集期間】
令和2年4月13日(月)から令和2年5月11日(月)午後5時まで(書類必着)
【申請書類提出先】
公益財団法人かごしま産業支援センター 総務情報課
【事業期間】
事業開始日から令和3年2月末まで
【補助率】
補助対象経費の2分の1以内
【対象事業,対象経費及び補助割合等】
下記にかかる経費等について補助します。(海外での活動に係る経費及び国や地方自治体等の他の助成金,補助金,委託費等が支給されている事業は除きます。)
項 目 | 経費区分 | 補助率等 |
専門家の招へいにかかる経費 | 専門家謝金(根拠資料(就任依頼書,承諾書等)の整備が必要となります。),専門家旅費 | 【補助率】
補助対象経費の2分の1以内 【補助上限額】 1,000千円
|
OJTにかかる経費 | 書籍購入費,消耗品費,資料印刷費,通信運搬費に要する経費 | |
OFF-JTにかかる経費 | 講習会参加費(負担金),旅費,書籍購入費,消耗品費,資料印刷費,通信運搬費に要する経費 | |
認証に必要な設備・機器等の設置又は改修等にかかる経費 | 設備・機器等の購入,改修,据え付け,修繕に要する経費及び簡易な構築物の購入,建造,改良,据え付け ,修繕に要する経費 | |
その他,認証取得に向けた取組と認められる経費 | その他,認証取得に向けた取組と認められる経費として知事が特に必要と認める経費 |
※設備・機器等の設置又は改修費は,補助対象経費の50%までとします。
【募集方法】
食品製造業海外認証取得支援補助金交付申請書,企業等(申込者)概要説明書,事業計画書,収支予算書等に必要事項を記入の上,添付資料等と併せて,当センターへ持参又は郵送によりお申し込みください。
(様式は下記の申請書の項目よりダウンロードできます。)
【事業計画の採択】
当センターに設置する審査会において審査を行い、鹿児島県産業立地課から審査の結果を通知します。
【交付要綱等】
食品製造業海外認証取得支援補助金交付要綱(PDF)
(事業の詳細及び提出書類については、募集要領で確認ください。)
その他様式一式(Word)
【募集要領及び申請書等各様式】
・募集要領(PDF)
・企業等(申込者)概要説明書,事業計画書(Word)
・収支予算書(Excel)
・第1号様式(交付申請書) (Word)
・第1号様式(交付申請書)記載例(PDF)
・第1号様式別紙3(収支予算書)記載例(PDF)
【問合せ先】
公益財団法人かごしま産業支援センター
総務情報課 担当:若元・太皷
〒892-0821 鹿児島市名山町9-1(鹿児島県産業会館2階)
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279
E-mail:info@kisc.or.jp
県庁産業立地課 技術振興課係
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10-1
TEL:099ー286ー2970 FAX:099-286-5578
E-mail:gijyutu@pref.kagoshima.lg.jp
食品関連産業「カイゼン」定着支援事業「支援事例集」を作成しました
2020年04月07日
食品関連産業「カイゼン」定着支援事業「支援事例集」を作成しました。
リンク先はこちら
食品関連産業「カイゼン」定着支援事業「支援事例集」 (pdf)
〒892-0821
鹿児島市名山町9番1号(鹿児島県産業会館2階)
◆(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 E-mail:info@kisc.or.jp
令和元年度 ホームページ作成等支援事業の採択企業が決定しました
2019年06月28日
令和元年度 ホームページ作成等支援事業の採択企業について
令和元年度 ホームページ作成等支援事業の採択企業が、下記のとおり決定いたしました。
採択決定日 令和元年6月17日(募集期間 平成31年4月26日 ~ 5月31日)
企 業 名 |
---|
株式会社 市坪建装 (鹿児島市) |
エス労務管理事務所 (鹿児島市) |
有限会社 大成畜産 (曽於市) |
株式会社 九州電算 (鹿児島市) |
コステム株式会社 (鹿児島市) |
有限会社 テイクワイズ・コーポレーション (鹿児島市) |
株式会社 ハルタ (鹿児島市) |
有限会社 ビーライン (鹿児島市) |
お問い合わせ先
(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
〒892-0821 鹿児島市名山町9-1 県産業会館2階
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 E-mail:info@kisc.or.jp
情報誌「KISC」広告チラシ同封サービスのご案内
2017年04月03日
かごしま産業支援センターでは、情報誌「KISC」を年4回(5月・8月・11月・2月)発行し(各1200部)、各種事業や支援事例、県内企業の紹介などの様々な情報発信を行っています。
※情報誌「KISC」への広告チラシ同封サービスを希望する事業者を募集いたします。
【募集するチラシの内容】中小企業者等が事業内容や商品等の広報を目的とするもの。
【チラシの規格】
(1)サイズは、A4とする
(2)A4より小さいサイズのものは、A4として取り扱う
(3)A3サイズを二つ折りにしたものは、A4として取り扱う
【KISCの送付先】
情報会員企業、関係機関
(発送件数 約750件)
【同封サービス料】
A4 1枚あたり 10円 (かごしま産業支援センター情報会員は8円)
チラシはこちら(PDF)
同封サービスを希望される事業者は、「KISC広告チラシ同封サービス取扱要領」をご確認の上、「KISC広告チラシ同封サービス申込書」に必要事項を記入・押印し、広告チラシ見本を添えてお申込ください。
情報誌「KISC」広告チラシ同封サービス取扱要領はこちら(PDF)
情報誌「KISC」広告チラシ同封サービス申込書はこちら(WORD)
【申込み・お問合せ】
892-0821
鹿児島市名山町9番1号(県産業会館2F)
公益財団法人かごしま産業支援センター 総務情報課
TEL:099-219-1275 E-Mail:info@kisc.or.jp
情報誌「KISC」広告掲載募集のご案内
2017年04月03日
かごしま産業支援センターでは、情報誌「KISC」を年4回(5月・8月・11月・2月)発行し(各1200部)、各種事業や支援事例、県内企業の紹介などの様々な情報発信を行っています。
※情報誌「KISC」への広告掲載を希望する事業者を募集いたします。
【募集する広告の内容】中小企業者等が事業内容や商品等の広報を目的とするもの。
【広告の位置・サイズ・枠数・掲載料】
位 置 ・ サ イ ズ |
枠数 |
掲 載 料 |
|||
裏表紙 |
全サイズ |
縦24㎝×横17㎝ |
1枠 |
50,000円 |
情報会員 40,000円 |
1/6サイズ |
縦4㎝×横17㎝ |
6枠 |
8,000円 |
情報会員 6,400円 | |
4~15ページ |
1/6サイズ |
縦4㎝×横17㎝ |
12枠 |
5,000円 |
情報会員 4,000円 |
チラシはこちら(PDF)
掲載を希望される事業者は、「KISC広告掲載取扱要領」をご確認の上、「KISC広告掲載申込書」に必要事項を記入・押印し、広告内容案を別紙で貼付してお申込ください。
情報誌「KISC」広告掲載申込書はこちら(WORD)
【申込み・お問合せ】
892-0821
鹿児島市名山町9番1号(県産業会館2F)
公益財団法人かごしま産業支援センター 総務情報課
TEL:099-219-1275 E-Mail:info@kisc.or.jp