KISCNEWS(No.873)
2019年02月22日
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
KISC NEWS(No.873) 2019/02/22
==================================
かごしま産業支援センターのメール配信サービス「KISC NEWS」を
御利用の方にお届けしています。
◎配信(無料)を希望しない場合、アドレスを変更される場合、御意見があ
る場合等は、下記まで連絡してください。
mailto:kiscnews@kisc.or.jp
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 http://www.kisc.or.jp/
◎このメールは、他に転送しないでください。なお、配信を希望される方に
は、こちら http://www.kisc.or.jp/mail-magazine/ を紹介してください。
◎このサービスにより生じるいかなる損害等についても、かごしま産業支援
センターは責任を負いません。
∞∞∞∞KISCNEWS目次∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆◇◆ セミナー・説明会等ご案内 ◆◇◆
1【説明会】 新たな外国人材受入れ制度説明会(法務省主催)のご案内
【鹿児島県商工労働水産部産業立地課】
2【イベント】ドローンサミットin鹿児島
~次世代ビジネスをドローンで考える~
【中小企業基盤整備機構九州本部】
3【セミナー】「九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会セミナー」
開催の御案内
【九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会】
4【説明会】 「平成31年度かごしま産業支援センター公募事業説明会」
開催の御案内
【かごしま産業支援センター】
5【セミナー】よろず支援拠点 ミニスクール開催のご案内<受講料無料>
【鹿児島県よろず支援拠点】
6【セミナー】(3月5日開催)第4回ものづくりIoT研究会について
【鹿児島県 商工労働水産部 産業立地課】
7【セミナー】「金融対策セミナー」
知ってオトク!銀行融資と資金繰り改善で経営力アップ!
【鹿児島商工会議所】
8【セミナー】新入社員セミナー
「ビジネスに不可欠なマナーとスキルを身につける2日間研修」
【鹿児島商工会議所】
◆◇◆ よろず支援拠点ご案内 ◆◇◆
9【紹 介】 鹿児島県よろず支援拠点による経営相談のご案内
【鹿児島県よろず支援拠点】
∞∞∞∞ KISC NEWS内容 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1【説明会】 新たな外国人材受入れ制度説明会(法務省主催)のご案内
【鹿児島県商工労働水産部産業立地課】
新たな在留資格「特定技能」に基づく外国人材受入れ制度の本年4月から
の施行に向けて、法務省が下記により説明会を開催することとしております。
今回、当課において特定の3分野(詳細は別添のとおり)に該当する企業
等を対象に、当該説明会への参加者を募集いたしますのでご案内いたします。
■開催日時■ 平成31年3月20日(水)
午前9時30分~午後0時30分(予定)
■会 場■ かごしま県民交流センター(県民ホール)
■講 師■ 法務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、
国土交通省の担当者(ただし、法務省以外は現在の予定です。)
■内 容■ (1) 制度説明(法務省)
(2) 分野別の個別説明(各省)
■参加申込■
別紙「参加申込書」に必要事項を御記入の上、後段の申込先まで、
2月28日(木)までに、電子メールまたはFAXでお申し込みください。
※ 申込みは各企業等1名までとし、申込み人数が上限を超過した場合は
当課において抽選により選定させていただきます。
御了承の上、お申し込みくださるようお願いします。
※ 選定企業等に対しては、3月4日(月)までにメールで入場整理券を
発送いたします。
※ なお、本説明会の参加申込みについては、別途一般公募
(100人程度)も行われる予定です。
■申 込 先■ 鹿児島県商工労働水産部 産業立地課 産業立地企画係
E-mail:kigyou-yuchi-k@pref.kagoshima.lg.jp
FAX:099-286-5578
----------------------------------
2【イベント】ドローンサミットin鹿児島
~次世代ビジネスをドローンで考える~
【中小企業基盤整備機構九州本部】
中小機構主催で鹿児島市でドローンイベントを開催します!
新産業としても注目されているドローンを体験しませんか?
今流行りのドローンについて詳しく知ることが出来るとともに、活用方法
なども学ぶことができます。
※詳細・お申込みはこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/kagoshima20190301
■日 時■ 2019年3月1日(金)13:30~16:45
■会 場■ 九州電力鹿児島支社(鹿児島市与次郎2丁目6-16)
■プログラム■
【第1部】13:30~15:30
ドローンの魅力を知り、産業と地域の活性化に繋げるには?
【第2部】15:45~16:45
「飛行体験」実際に飛ばしてみよう!
■参加費■ 無料
■申込方法■ 下記URLからお申込みください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/kagoshima20190301
■問い合わせ■
運営事務局(一般社団法人日本中小企業情報化支援協議会内)
TEL:092-716-8281 E-mail:info@biz-solution.org
----------------------------------
3【セミナー】「九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会セミナー」
開催の御案内
【九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会】
一般社団法人九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会では、まちづく
りに造詣の深い株式会社はせがわの長谷川 裕一 相談役と、地方創生に精通
されている経済産業省九州経済産業局の塩田 康一 局長のお二人をお招きし、
セミナーを開催します。
多数の御参加をお待ちしております。
■日 時■ 平成31年3月4日(月)15:00~16:30
■場 所■ 鹿児島商工会議所ビル 4階 アイムホール
(鹿児島市東千石町1-38)
■参 加 費■ 無料(交流会参加の方は別途会費4,000円)
■講 師■ 株式会社はせがわ 長谷川 裕一 相談役
経済産業省九州経済産業局 塩田 康一 局長
■内 容■ 近代日本の国家形成に大きな役割を果たした鹿児島が、これ
からどのような歩みを進めていくべきかについての講師によ
る対談
■お問合せ■
(一社)九州ニュービジネス協議会鹿児島地域委員会事務局
(鹿児島商工会議所 産業振興部)担当:瀬脇
TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977 E-mail:shinkou@road.ocn.ne.jp
----------------------------------
4【説明会】 「平成31年度かごしま産業支援センター公募事業説明会」
開催の御案内
【かごしま産業支援センター】
かごしま産業支援センターでは、創業・経営革新、研究開発などの中小企
業等のニーズにお応えする総合的支援機関として、平成31年度も各種事業
を実施する予定としております。
県内中小企業等の皆様の公募事業への御理解と応募に向けた一助とするた
め、下記のとおり公募事業説明会を開催いたします。
■日 時■ 平成31年3月13日(水)13:30~17:00
(受付開始13:00)
■場 所■ かごしま県民交流センター 2階 中ホール
(鹿児島市山下町14-50)
■参 加 費■ 無 料
■会次第(予定)■
1 事業説明
(1) 新事業創出等支援
ア 専門家派遣事業
イ 中小製造業者創業・新分野進出等支援事業
ウ 起業家スタートアップ支援事業
(2) 戦略的産業振興支援
ア 重点業種研究開発支援事業
イ 食品加工技術レベルアップ支援事業
ウ 食のプレミアム商品開発支援事業
エ 食品関連産業「カイゼン」定着支援事業
(3) 研究開発・技術支援
ア 新事業研究開発助成事業
イ 中小企業等外国出願支援事業
(4) マーケティング等支援
ア 新事業等開拓支援事業
イ ベンチャープラザ開催事業
(5) その他(公募事業以外の説明事業)
ア よろず支援拠点事業
イ プロフェッショナル人材戦略拠点事業
ウ プッシュ型事業承継支援高度化事業
エ 中小企業経営革新支援制度
オ 情報会員支援事業
2 個別相談(事前申込みが必要です。)
■申込方法■
当センターのホームページよりお申込みください。
http://www.kisc.or.jp/cat-sangyou/48726/
■申込締切■平成31年3月6日(水)
■問合せ先■
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号(鹿児島県産業会館2階)
(公財)かごしま産業支援センター 産業振興課
TEL:099-219-1272 FAX:099-219-1279 E-mail:ikusei@kisc.or.jp
----------------------------------
5【セミナー】よろず支援拠点 ミニスクール開催のご案内<受講料無料>
【鹿児島県よろず支援拠点】
鹿児島県よろず支援拠点では、「事例から学ぶ売上アップ術」をテーマに
したセミナーを開催します。
少人数でのミニセミナーです。お気軽にご参加ください。
※お申込みは、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.kisc.or.jp/cat-keiei/48419/
■開催日・テーマ■
●3月 5日(火)
お店の印象アップでスタッフのモチベーション向上!
「店舗改善を活用した売上アップ事例」
講師:オドゥール 代表 鎌田 香
●3月12日(火)
ブランド認知向上のためのプレスリリース!
「広報を活用した売上アップ事例」
講師:テンダリー 代表 満留 隆一
※関心のあるテーマ・日付をお選びの上、お申込みください。
■開催時間■ 18:00 ~ 19:00
■開催場所■ 鹿児島県産業会館 7階会議室(鹿児島市名山町9-1)
■定 員■ 15名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
■対 象 者■ 小規模事業者、中小企業者など
■お問い合わせ・お申込み先■
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号(鹿児島県産業会館1階)
鹿児島県よろず支援拠点 電話:099-219-3740
----------------------------------
6【セミナー】(3月5日開催)第4回ものづくりIoT研究会について
【鹿児島県 商工労働水産部 産業立地課】
鹿児島県IoT推進ラボでは,3月5日(火)に,工業技術センターのもの
づくりIoT研究会と共同で,「第4回ものづくりIoT研究会」を開催します。
今年度最後となる今回は,今年度の集大成の場として,IoTやAI等の活用
に取り組んだ県内企業からの最新状況の報告や,来年度活用できる制度の説
明,製造現場で使えるIoT技術に関する講演を行います。
来年度に向けてIoT・AI等を活用したい方必見の内容です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
■応募締切■ 平成31年2月22日(金)まで
詳細は,以下の県ホームページを参照ください。
https://www.pref.kagoshima.jp/af03/sangyo-rodo/sangyo/30iot-kenkyukai4.html
ご不明点などはお気軽に以下へお問い合わせください。
■お問合せ■
鹿児島県商工労働水産部産業立地課産業支援係(担当:永盛)
TEL:099-286-2964 FAX:099-286-5578
Email:sangyo@pref.kagoshima.lg.jp
----------------------------------
7【セミナー】「金融対策セミナー」
知ってオトク!銀行融資と資金繰り改善で経営力アップ!
【鹿児島商工会議所】
企業を維持継続していく上で、資金調達と適正管理運用は非常に大切です。
日々の資金繰りを運用し企業を発展させていくためには、銀行融資と資金繰
り改善について理解を深めるとともに、金融機関との付き合い方やスムーズ
な借入れについて学んでおくことが大切です。
本セミナーでは、元銀行マンで銀行業務の経験豊富な講師が、銀行との上
手な付き合い方をはじめ経営者として心得ておくべきお金の流れや資金管理
について、分かり易く解説いたします。
■日 時■ 平成31年2月25日(月) 14:00~16:00
■場 所■ 鹿児島商工会議所ビル14階大会議室
■受 講 料■ 会員・小規模事業所/1,080円(1名) 非会員/3,240円(1名)
■申込URL ■ http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=15954
■問合せ先■ 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
TEL:099-225-9534
----------------------------------
8【セミナー】新入社員セミナー
「ビジネスに不可欠なマナーとスキルを身につける2日間研修」
【鹿児島商工会議所】
貴社の将来を担う新入社員の組織人としての自覚と、企業に貢献する人材
としての意欲向上を図ることを目的としたセミナーを開催します。
社会人としての心構えや、組織の中での役割・行動、入社してすぐに役立
つビジネスマナー等について、2日間にかけて専門家が講義します。
■日 時■ 1日目 平成31年4月2日(火)9:15~17:00
2日目 平成31年4月3日(水)9:30~17:00
■場 所■ 鹿児島商工会議所ビル4階アイムホール・14階大会議室
■定 員■ 250名
■内 容■ 社会人としての心構え、ビジネスマナー、仕事・人間関係、
来客応対・訪問マナー、電話応対、ビジネス文書等の研修
■受 講 料■ 会員・小規模事業所 6,480円/1名/非会員 15,120円/1名
■申込URL ■ http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=15928
■問合せ先■ 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
TEL:099-225-9534
◆――――――――――――――――――――――――――――――――◆
9【紹 介】 鹿児島県よろず支援拠点による経営相談のご案内
【鹿児島県よろず支援拠点】
「よろず支援拠点」は、国(中小企業庁)が中小企業・小規模事業者への
経営支援体制の一層の強化のため、全国47都道府県に各1ヶ所設置するも
ので、県内では、公益財団法人かごしま産業支援センターに開設しておりま
す。
『鹿児島県よろず支援拠点』には、中小企業支援のコーディネーターを複
数人配置して、中小企業等の売上拡大、経営改善など経営上のあらゆるご相
談に応じます。
相談は、無料です。お気軽にご相談下さい。
○相談窓口については、こちらのページをご覧ください。
http://www.kisc.or.jp/cat-keiei/37131/
■問合せ先■
鹿児島県よろず支援拠点
〒892-0821 鹿児島市名山町9番1号 県産業会館1階
電話:099-219-3740 FAX:099-223-7117
http://www.kisc.or.jp/yorozu/ E-mail:yorozu@kisc.or.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆