「令和4年度 ITセミナー」開催のご案内
2023年01月16日
電子帳簿保存法・インボイス導入に潜むセキュリティリスク
~ 企業がとるべき対策とは ~
電子帳簿保存法やインボイス制度等の導入に伴うデジタル化の急速な進展の中、県内中小企業等が保有する独自技術や情報資産等の流出を防止するセキュリティ対策への取組が求められています。
これらの課題を解決する手段として、電子帳簿保存法・インボイス制度への対応とともに、それに伴うセキュリティ対策のポイントを紹介するセミナーを、会場とオンライン(Zoom)を使ったデュアル方式で開催します。この機会に、ぜひ御参加ください。
※新型コロナウイルスの感染防止対策を講じたうえで実施いたしますが、今後の感染状況等によりオンライン(Zoom)のみに変更する場合がありますので予め御了承ください。
日 時 令和5年2月28日(火) 13:30~16:30
会 場 ホテル・レクストン鹿児島 2階 サルビア
定 員 会場:20名 オンライン(Zoomウェビナー):60名 (先着順)
形 式 会場とオンライン(Zoom)を使ったデュアル方式
対 象 県内中小企業者 等
演題・講師
講演Ⅰ (13:35~14:55)
「インボイス制度、改正電子帳簿保存法に備えるデジタル化の取組 ~ITツールの選び方~」
株式会社ヒーローズD 専務取締役 向江 隆行 氏
中小企業診断士/ITコーディネータ/キャリアコンサルタント(鹿児島県よろず支援拠点コーディネーター)
講演Ⅱ (15:10~16:30)
「最新のセキュリティ事情 2022-2023 ~世の中の事件・事故から学ぶ、これから~」
鹿児島大学 情報基盤統括センター、 サイバーセキュリティセンター
セキュリティ戦略室 室長(特任教授)佐藤 豊彦 氏
受講料 無料(※先着順、定員になり次第、締め切らせていただきます。)
オンライン受信方法
お申込いただいたメールアドレスに、Zoomの参加URL及びIDとパスワードを送信します。
参加URLをクリックするだけで、アプリが⽴ち上がり参加いただけます。
※ なお、開催⽇3日前までに御案内が届かない場合は、電話でお問い合わせください。
・開会時刻近くになりましたらメールで御案内したURLをクリックし、御参加ください。
・Zoomを初めて使用される方は、事前に「接続テスト」を実施されることをお勧めします。
●接続テスト用URLはこちらです。 ●Zoomのよくある質問はこちらです。
申込期限 令和5年2月22日(水)
申し込み webフォームからお申し込みください。 
問い合わせ先
(公財)かごしま産業支援センター 総務情報課
〒892-0821 鹿児島市名山町9-1(鹿児島県産業会館2階)
TEL:099-219-1275 FAX:099-219-1279 E-mail:info@kisc.or.jp