2019年10月17日
産業振興課
令和元年度鹿児島県経営品質賞 受賞組織の表彰式を開催しました!
当センターでは、県内中小企業等の経営品質向上活動への取組みを促進し、県産業全般にわたる活性化を図るため、鹿児島県経営品質賞を設置し、申請組織の審査・判定・表彰を行っています。
令和元年度鹿児島県経営品質賞表彰式を10月15日(火)に鹿児島市内のホテルで開催し、知事賞(大賞)を受賞した「株式会社現場サポート」並びに優秀賞を受賞した「株式会社ポムフード」に対し、中野功久鹿児島県商工労働水産部次長から表彰状が贈呈されました。
また、鹿児島県経営品質協議会による「KQA経営革新推進賞」の表彰もあわせて行われ、受賞した「株式会社パルコーポレーション」、「鹿児島ケース株式会社」に対し、岩崎芳太郎鹿児島県経営品質協議会会長から表彰状が贈呈されました。
今後とも、本県企業等の経営品質向上活動が一層活発化し、より多くの受賞組織が生まれてくることが期待されます。
1.鹿児島県経営品質賞
知事賞(大賞) 受賞組織
株式会社現場サポート
代 表 者 : 代表取締役 福留 進一
所 在 地 : 鹿児島市武1丁目35ー4
事業内容: 情報通信サービス業
従業員数: 46名
※受賞理由
・「人を活かす経営」の追求と、「仲間」が主役の経営理念を通じた経営革新の継続
・頼れるパートナーとして顧客課題を解決するソリューション商品による価値提供
・顧客感情にインサイトしたお客様に寄り添ったアフターフォローによる関係性強化
・ビジネスパートナーとの協働による価値提供の展開
・顧客インサイトをベースにした仮説検証による次期商品の開発とマーケティング
優秀賞 受賞組織
株式会社ポムフード
代 表 者 : 代表取締役社長 出原 孝雄
所 在 地 : 姶良市加治木町小山田5928ー1
事業内容: 飲食サービス業
従業員数: 129名
※受賞理由
・リーダーシップによる理念の実現に向けた組織体制の整備
・顧客の定義の見直しによる顧客ニーズ把握とロイヤルカスタマー化への取り組み
・店舗同士の絆やスタッフ間の連携を高めるコンテスト及び厨房における技術革新
2.KQA経営革新推進賞(鹿児島県経営品質協議会特別賞) 受賞組織
(1) 株式会社パルコーポレーション
代 表 者 : 代表取締役 上塘 裕二
所 在 地 : 鹿児島市上之園町22ー7
事業内容:ホテル・結婚式場のバンケットサービス(請負)
従業員数:14名
※受賞理由
・リーダーシップに基づく独自のビジネスモデルの構築
・経営理念に基づいた社員・メンバースタッフの採用と育成
・送迎車内、勤務時間外の社内交流場の提供、社内イベントによるコミュニケーション活性化
・常駐社員による顧客・メンバーとの信頼関係構築
(2) 鹿児島ケース株式会社
代 表 者 : 代表取締役社長 居迫 伸孝
所 在 地 : 日置市吹上町与倉4954-19 藤元工業団地内
事業内容:半導体製造装置、食品機器、産業機械、医療機器の精密板金加工部品及び製缶加工部品の製作
従業員数: 51名 ※受賞理由 ・経営幹部が一丸となって経営組織を固めて行くリーダーシップ ・市場及び主要顧客の調査・分析に基づく成長戦略の立案と、事業計画への展開 ・自社の12の強みを認識し、お客様に魅力ある独自性の高い組織づくり ・社員一人ひとりの自主・自立を促すカイゼン活動と独自の人材育成プログラム
※鹿児島県経営品質賞については,下記URLをご覧ください。
https://www.kisc.or.jp/outline/div-industry/hinshitsu/
【お問合せ先】
※(公財)かごしま産業支援センター 産業振興課
TEL:099-219-1272 FAX:099-219-1279



所 在 地 : 日置市吹上町与倉4954-19 藤元工業団地内
事業内容:半導体製造装置、食品機器、産業機械、医療機器の精密板金加工部品及び製缶加工部品の製作
従業員数: 51名 ※受賞理由 ・経営幹部が一丸となって経営組織を固めて行くリーダーシップ ・市場及び主要顧客の調査・分析に基づく成長戦略の立案と、事業計画への展開 ・自社の12の強みを認識し、お客様に魅力ある独自性の高い組織づくり ・社員一人ひとりの自主・自立を促すカイゼン活動と独自の人材育成プログラム
