2022年度鹿児島県経営品質賞 申請組織の募集について※募集終了
かごしま産業支援センターでは、鹿児島県内の中小企業等の経営品質向上活動への取組みを促進し、県産業全般にわたる活性化を図るため、2004(平成16)年に鹿児島県経営品質賞を設置し、申請組織の審査・判定・表彰を行っています。
2022年度に審査等を行う「2022年度鹿児島県経営品質賞」への申請組織を募集します。
対象者
以下の要件をすべて満たす組織
①鹿児島県内に所在する組織、企業
②経営品質向上プログラムの考え方にもとづくセルフアセスメントを,社内の「セルフアセッサー認定者」または同認定取得予定者を中心に推進している組織
※申請資格の制限等については
「2022年度版鹿児島県経営品質賞申請ガイドブック」をご確認ください。
募集期間・応募方法
令和3年12月3日(金)から12月17日(金)までに「資格確認書・申請応募書」を事務局に提出してください。(書類必着)
※「申請書」は、事務局による申請資格の確認通知後に提出いただきます。
審査の方法・プロセス
審査は、「2021年度版 日本経営品質賞アセスメント基準書」に基づき、審査チーム(3~4名)による書類審査、現地審査、合議審査等を経て行われます。
(1) 資格確認、申請
① 資格確認書・申請応募書(12月17日(金)まで)
② 申請資格の確認通知
③ 申請書の提出(3月18日(金)まで)
(2) 書類審査・戦略分析ミーティング(4月)
(3) 合議審査(現地審査前)(5月)
(4) 現地審査・最終合議(5~6月)
(5) 判定委員会(7~8月)
(6) 表彰組織の決定(8~9月)
(7) 評価レポートの送付
(8) フィードバック会議(9~10月)
(9) 表彰式(9~10月)
申請費用
・書類審査等費用 500,000円
・上記に加え、現地審査等費用として審査チームの旅費、日当などの費用を別途申し受けます。
※審査員の人数、居住地、審査日数等で異なります。
表彰区分
「日本経営品質賞アセスメント基準」による評点レベルに応じて表彰します。
知事賞
(大賞) |
本県を代表する企業・組織として賞賛すべき卓越した経営品質の方法やその展開と結果が認められるもの。
原則として評点総括「A-(500点)」レベル以上。 |
優秀賞 |
「A-」レベルに達しないものの、卓越した経営品質の実現に向けた努力が顕著に認められるもの。
評点総括「B-(300点)」レベル以上で高い評価のもの。 |
奨励賞 |
経営品質向上に対する取り組み姿勢が積極的で、今後の継続した活動によって更なる向上が期待できるもの。
評点総括「C+(200点)」レベル以上で高い評価のもの。 |
過去の受賞組織は
こちら
結果発表・表彰式
2022年9~10月頃(予定)
申請ガイドブック(ダウンロード)
・
2022年度版鹿児島県経営品質賞申請ガイドブック(PDF)
・
資格確認書・申請応募書(Word)
・
財務情報提出フォーマット(Excel)
※
応募にあたっては、必ずガイドブックの記載事項をご確認ください。
お問合せ先・応募書類の提出先
〒892-0821
鹿児島市名山町9-1 鹿児島県産業会館2階
公益財団法人かごしま産業支援センター 経営支援課(鹿児島県経営品質賞事務局)
TEL:099-219-1273 FAX:099-219-1279
メールアドレス:
keiei@kisc.or.jp